2024-08-01から1ヶ月間の記事一覧
昨夜はシンシナティへ出かけ、夜はファウンテンスクェアのサルサナイトを楽しんできました。現在岐阜大学からNorthern Kentucky Universityへ短期留学生の方々がいらしており、岐阜‐シンシナティ姉妹都市活動の一環でその留学生の方々とサルサナイトをご一緒…
先日アジア食材店で知り合いからお勧めされた「Pickled Papaya」、甘酸っぱくてパパイヤがシャキシャキしていて美味しい~。人参の甘酢漬けはよく作るのですが、今度は青パパイヤ買ってきて作ってみようかなぁ~。 そしてレキシントンに引越してから時々探し…
先週は秋日和で庭作業が楽しい日々でしたが、今週はまた暑さが戻ってきたレキシントンです。我が家の裏庭に作ったレイズドベッドと呼ばれるミニ畑、週末でやっと植え替えなどが終わりました。空いている部分に手元にある色々な種から、秋植え用ですぐに収穫…
シンシナティに住んでいた時に教わった裂き織り、古い布地を再生利用出来て、何も考えずに一心不乱に織る時間が楽しく、新たな趣味となって数年です。こちらへの引越しで、古くなったドアマットなど数枚を捨ててきましたが、大き目の1枚は持ってきて、パテ…
近所の大きな酒屋さんの駐車場で毎週土曜日に開催されているThe Bluegrass Farmer’s Market、知り合いから茄子やオクラがあった、と聞いて初めて出かけてきました。地元産の物しか売っていないと書いてあり、開店と同時に出かけてましたが既に賑わっています…
オハイオ州コロンバスに本社があるBig Lots、ディスカウントショップでシンシナティ在住時、ここレキシントンでもご近所に大きなお店があります。インテリアグッズから家具、家庭用品、食べ物も含めて何でも売っているお店、という感じ。でもなかなか見るだ…
以前から気になっていた「Lexington Tea & Brie」のアフタヌーンティー、ランチタイムに予約して出かけてきました。レキシントン街中で駐車場がなく心配でしたが、お店の前に路駐が出来ました。天井が高く、ガラス張りで明るく、入口や天井、そしてトイレに…
日の出がどんどん遅くなって、真っ暗な中を起きる日々、今朝は14℃でビックリ。ワンコとの散歩には薄手のジャケットを着ていきました。そして明日は更に下がって朝は10℃、日中も24℃で、清々しい秋日和となる予報です。 Costcoに出かけたら、味の素の餃子が売…
私がレキシントンのアートフェアを楽しんだ日、ダンナさんはケンタッキー州の最大都市ルイビルで開催されたKentucky State Fairに出かけました。ケンタッキー州には120の郡があり、今年は120周年の開催だそうで、Kentucky State Fair120という名になっていて…
今週のお題「まつり」 週末にレキシントン市内の公園Woodland Parkで開催されたArt Fairに出かけてきました。今年で48回目の開催で、公園内にブースが200あってアーティストさんが自分の作品を展示販売、それ以外に50近くのアイスやビール、そして食べ物のブ…
レキシントンに引っ越しして半年、バーベキューグリルはずっとパティオに置いたままでした。近々に我が家でバーベキューパーティーを開催予定なので、グリルカバーをはずして、昨夜はステーキを1枚だけ焼いてみました。アメリカでは独立記念日前後にべーべ…
20℃以下の朝が続くレキシントン、近隣の学校も新学年がスタートして、夏も終盤という気分です。涼しい朝に疲れ過ぎないように1時間以内とだけ決めて、ノンビリと庭作業を楽しんでいます。まずはレイズドベッドと呼ばれる柵を買って組み立てて、庭の一画に設…
英語が第2言語の人のためのESOL(English for Speakers of Other Language) 、中級者向けの無料英語レッスンが図書館である、と聞いて先日初めて出かけました。ご近所の図書館ではないし、またどんなレベルか分からず初回はドキドキでしたが、とっても楽しい…
今週のお題「まつり」 レキシントン交響楽団がキーンランド競馬場で開催した「Picnic wth the Pops」は、毎夏続く屋外コンサートで今年で44年目だそうです。市長さんが登壇され、カクテルやコスチュームコンテストの優勝者が発表され、綺麗な夕日が見え、や…
レキシントン交響楽団がKeenaland競馬場で行うコンサートへ出かけてきました。どんな会場なのか、雰囲気も判らずクーラーバッグに飲み物とスナック持参で19時頃出かけました。コンサートは日没頃の20:30からですが、開門は16時から、テーブル席は8席まとめて…
アメリカ人の知り合いに「Horse Countryに引っ越したんだし、映画「Secretariat」を見ると面白いよ」とお勧め頂きました。2010年のディズニー製作の映画で、邦題は「セクレタリアト/奇跡のサラブレッド」です。レキシントンが舞台ではありませんが、競走馬生…
我が家がお世話になった不動産屋さん、引越して6ヵ月経ち、やっとブランチにお招きしました。ご近所さんなのでワンコとの散歩中のトレイルですれ違った事もありますが、今回はゆっくりお喋り出来ました。お嬢さんが日本に旅行されるそうで、日本の話しも出来…
JASKの夏祭りの帰路に立ち寄ったのがMidwayという小さな町です。レキシントンとKY州都フランクフォートの中間点にあり、1830年に開通した鉄道沿いにレストランやブティックなどが並び、オシャレな雰囲気で散策が楽しめる街並みになっていました。ジェラート…
Cove Spring Parkで開催された日米協会の夏祭りは、Buffalo Trace蒸留所からすぐ近く、公園の高台から蒸留所が見えるぐらいでした。ダンナさんが飲みたいバーボンがあるようで、夏祭り前に蒸留所へ立ち寄りました。最後に訪れてから10年ぐらい経つと思います…
土曜日に日米協会主催の夏祭りが開催されたのはケンタッキー州の州都FrankfortにあるCove Spring Parkでした。お祭りは午後3時から7時まで、ちょっと早めに着いたので公園を散策することにしました。ケンタッキー川の支流沿いにあるこの公園は240エーカーも…
土曜日夕方からケンタッキー日米協会(JASK,Japan/America Society of Kentucky)主催の夏祭りが、レキシントンから40分ぐらいのケンタッキー州の州都Frankfortの公園で開催され、ワンコ連れで出かけてきました。ケンタッキー川支流の河岸段丘に沿ってある広大…
雷雨が続くレキシントン、我が家のワンコは雷が大嫌いなので受難の日々、見ていて可哀そうになるぐらい「ゼーゼー」と息を吐き、家の中でどこが安全なのかわかるようで、四方を壁に囲まれた場所に籠っています。 暑さもあって、プランターなのに紫蘇が元気一…
コンビニの「7-Eleven」、アメリカが発祥ですがもう随分前に日本の「セブンイレブン」(セブン&アイホールディングス)に買収されています。でもガススタに隣接している店舗は、全く日本のコンビニとは違います。先日やっと「7-Eleven」が日本のように食べ…
先日「The Merrick Inn」にてランチを楽しんできました。ここは1900年代前半に有名な競走馬を何頭も所持していた、牧場主の邸宅を改装して出来たレストランです。有名な競走馬Merrickは、62レースで優勝し、サラブレッドとしては最高齢の38歳まで生きたそう…